変化が続くと、元気になれる。2021.09.14 14:25先週は課題を出したあと、ライター部やら交流会やら色々とばたついてしまった。おかけで仲間は増えて、答えてくれる人が増えた気がする。少しずつ、1人ずつ増やしていきたい。そんな気持ち。私の目的は「背中を押し合える仲間を作りたい」。挑戦したいと思っている人が目の前にいて「君はすごいね、私...
息苦しさの理由がわかったかもしれない。2021.08.31 13:05「やらなきゃ」が増えると、文字通り息苦しくなる。そんなことは分かっていて、最近はできるだけ自分に向き合って「本当にやりたいのか」をちゃんと考えるようにしていた。「やりたい」と思ったことだけ行動するようにしていたのに、ここ数日なぜかずっと苦しくて。なぜだろうとずっと考えていたんだけ...
私はどうやら民藝が好き。2021.08.27 08:18窯元で陶工さんの話を聞くたびに胸の高まりが止まらなくなる。最近は山陰の窯元に取材をすることが多く、話を聞けば聞くほど「今、ここで買わなくては」と思ってしまう。破産してしまうから、あまり取材先で買い物はしないけれど、器だけは考える前に買っているのだった。窯元の成り立ちを聞くと、必ず...
フジロックとコロナと。2021.08.22 13:28フジロックを配信で見ている。今日しか見られないという制限があるからか、生のライブを見ている気持ちになって感動。音楽をありがとう、という気持ち。「配信の音楽なんて」と1年前は思っていたけど、今ではちゃんとオンラインライブを楽しめる体になってきたらしい。ただ、たまに映る客席は明らかに...
もやもやした時の対処法。2021.08.14 16:21もやもやしているときは決まって「やりたいことがあるのに、尻込みしているとき」だと最近気づいた。尻込みするには理由があって、大体が相手あってのことだからタイミングを計っている。ただ相手の気持ちなんてわからないわけで、「何をヒントにすれば…私は今すぐにでも動きたいのに…!」ともやもや...
読書日記「これはただの夏」2021.08.13 13:58燃え殻さんの最新作「これはただの夏」の話。前作「ボクたちは大人になれなかった」も読みたいと思いつつ、Netflixのドラマ?映画?で見るのもありかもと思っている。さて「これはただの夏」をたった今読み終わった。カラッと暑い夏というより、じっとりとした湿気を纏う夏。そんな空気が流れる...
自分の仕事に誇りを持てているか。2021.08.09 15:13昨日は家族で墓参りへ。祖父と話しているときに、今までなんとなく感じていたけれど、言ってほしくなかった一言を言われた。「せっかく国立大学を出たんだから、もっとなぁ、ええ職になぁ」つまり「国立大学を出たんだから、もっとお堅い職についてほしかった」と。就活をしているときから祖父は私に、...
数年ぶりに生み出してしまった。2021.08.07 14:34前髪の話。美容院で伸び切った前髪を少し整えてもらおうと思っていたのだが、ノリで前髪を作ってしまった。幼くなるかと思ったが、うまいことしていただき大人っぽさをキープしつつイメチェンを果たせた。普段慣れていないことをするのはとても勇気がいることで、何しろ想像できないというのが大きい。...
乗り切ったと胸を張れる今週の話。2021.08.06 14:20(月)仕事から帰宅して、ご飯を食べて、企画書を書く。気づけば月曜日が終わっていた。(火)上記と同じ。でも他愛のない話をしながら作業をする時間はとてもいい時間だった。小さな夢を話したり、「実は」な話をしたり。私は大人になってから友達を作れていないから、なんだかむずがゆいけど、こうい...
会話がたりない日々から抜け出したい。2021.08.03 04:09仕事はひたすら黙々と進めるので、社内の会話はほとんどない。平日は1人だから家でも話さないし、休日だって友達に会えない日々が続いている。元々おしゃべりではないが、コロナ禍により輪をかけて会話をしなくなったのだ。しかし先日珍しく1日で3つも予定が入り、最近結婚した友人→オンラインミー...
選択が人生を楽しくしてくれたらいいな。2021.07.31 14:10最近「あれ?何やってても楽しくない」と思うことがあって、その理由は明確で「リスクヘッジしすぎ」だからだった。誰にも文句を言われていないのに「あの人にこう言われるかもしれないから」と、自分の意見が言えなかったり、「これをしたら空気読めないやつって思われるかも」と、行動に移せなかった...